下り線のみですが13日の午前零時、つまり先ほど開通しました。
路肩の崩落した上り線も
午後から夕方にかけて復旧すると言うことなのですが
今回の復旧はとてつもなく迅速に行われています。
MSN産経ニュースなどを見ると
第二東名高速建設用の資材と機材を
復旧にまわしたとされていますが
地盤まで崩れているあの状況を
たった二日で復旧させるというのは
並大抵ではありません。
首都高速のタンクローリー火災事故で
1ヶ月近く通行止めだったことを考えると
復旧には早くて1週間はかかるかな
と考えていました。
工事業者のスキルで遅くなるのではなく
大体が道路管理者や自治体、国などの
お役所の諸所の決定が遅くなることで
工事の完成が遅れるのです。
今回の静岡県知事の判断と指示が
東名の早期復旧につながったと考えています。
それにしても第二東名の資材投入なんて
かなり大胆な発想。拍手モノです。
だからこそ東名高速開通のニュースを見て
「やれば出来るじゃん」
と言う印象を深く持つとともに
これだけの事例を作ってしまったのだから
次からは復旧作業にちんたらと時間をかけることは
もう許されないと思うのです。
政権がどっちに転んでもいいのですが
高速道路無料化、1000円乗り放題とか言ってないで
こういう有事の際の判断がすばやく的確な宰相を望みます。