2011年03月14日

計画停電に備えて

計画停電が決定されました。

計画停電の時間帯になる前に
行うべきことはいろいろとありますが
特に必要なことを電気技術者としての立場で
記したいと思います。

1.液晶テレビ、HDDやDVDなどの録画装置、
 パソコンのコンセントは抜いておきましょう。
  電気復旧直後に瞬間的に高調波といわれる
  周波数の乱れた電流が流れる場合があります。
  この影響でメモリ、HDDが破損する場合があります。
  復旧を確認してからコンセントを挿すくらいの
  時間が経過していれば問題ありません。

2.ガスストーブ、ガスコンロはコンセントを抜き
 ガスの元栓を閉める。
  スイッチや弁の切り忘れにより
  電気復旧後にガス器具から
  ガス漏れが発生する場合があります。

3.バケツ、風呂に水をためておく
  停電地域の水道ポンプ所や
  マンションの揚水ポンプが止まり
  一時的に断水する可能性があります。
  飲み水に困るほどの時間ではないが
  トイレの水洗用水や消火用水として
  貯めておきましょう。

4.予定時間の30分前からエレベーターには乗らない。
  停電時最寄階停止機能が
  付いていないエレベーターも
  数多く存在します。
  その場合、停電時間中は暗闇の中に
  閉じ込められてしまいます。



停電が始まりましたら
とりあえずブレーカーを切っておきましょう。
電気復旧後に自分でブレーカーを入れることにより
目視で電気機器の状況が判断でき、
切り忘れたアイロンや電気ストーブなどでの事故を
未然に防ぐことが出来ます。



posted by 北森 at 02:36| Comment(0) | TrackBack(0) | その他(クルマ以外) | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2011年03月13日

東北地方太平洋沖地震の被災地を支援するため
募金活動を秋葉原で行います。

Electro Imaging 編集部だよりからの転載です。

tohokuaidpos02.jpg

東北地方太平洋沖地震の被災地を
支援するために
秋葉原のベルサール秋葉原付近で
募金活動を下記の要領で行います。

3月13日 午後2時頃から日没くらいまで
場所 ベルサール秋葉原付近

当日はアイキャッチのために
何人かの痛車オーナーの方方に
ご協力をお願いしております。

当日もアイキャッチにご協力いただける
痛車オーナーが
いらっしゃいましたら、
ご協力お願いいたします。

なお、痛車オーナーの方は駐車に関して
道路法規を遵守していただき
道路状況の関係で付近に駐車が無理な場合は
速やかに有料駐車場への駐車をお願いいたします。
違法駐車は一切しないようにお願い申し上げます。
posted by 北森 at 00:00| Comment(0) | TrackBack(0) | その他(クルマ以外) | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2011年03月02日

都知事候補予定者にEV政策を聞いてみた

3月1日、自由報道協会主催行事
都知事候補予定者 小池晃氏と渡邉美樹氏の記者会見に
参加いたしました。

小池晃氏、渡邊美樹氏のプロフィールについては
下記のリンクを参照してください。

小池晃氏 http://www.koike-tochijikouho.com/

渡邉美樹氏 http://www.watanabemiki.net/



13時30分から行われた小池晃氏の記者会見では
所信表明を10分ほど、その後に質疑応答という流れで
その質疑応答の際にEVについての質問を投げかけてみました。
tcj01.jpg
(リンクの動画では15分15秒あたりから)

質問内容(実際の質問発言から内容を要約しております)

東京都EV・PHV普及促進プロジェクトにおいて
急速充電器についての補助金交付条件が
5年以上の利用料金徴収禁止とあるが
急速充電器1基で1日20台充電するとして
年間の電気料金が240万円にも上るのに
利用料金を徴収できないということは
かえって普及促進の妨げに
なるのではないかと思われる。
そのあたりをどうお考えになるのか?


小池氏回答

電気自動車の普及に関しては
私も細かいことは、今話を聞いて
初めて知った次第でございますが
聞いている限りでは最初はいいけど
後で大変になる、ということは
はっきりしているわけですから
普及を促進するどころか
逆に普及を妨げることになっている
と思います。
ですので、これは見直しが必要であると思います。




16時30分から行われた渡邊美樹氏の記者会見では
所信表明を10分ほど、その後に質疑応答という流れで
その質疑応答の際にEVについての質問を投げてみようと考えたのですが
渡邊美樹氏の政策に環境問題についての言及が無かったので
環境問題全般としてのEV政策を質問してみることにしました。
tcj02.jpg
(リンクの動画では36分20秒あたりから)

質問内容(実際の質問発言から内容を要約しております)

環境問題についての言及が無いように感じますが
電気自動車やハイブリッド車について
どのようにお考えなのかお答えいただきたいと思います。


渡邊氏回答

電気自動車の普及というものは
これからの時間軸を長く置けば
必ず必要なことだと考えています。
それにおいて今考えていることは
たとえば電気自動車のF1を
この東京の皇居の周りを
走ったらどうだろうか、
東京中にいくつの充電器があれば
皆さん便利に電気自動車に
乗り換えることが出来るのか、
東京都が電気自動車に
何らかの補助金を出すことが
出来るのではないだろうか、
ということを
現在検討させていただいているところです。
環境については私自身も十数年間ずっと
やってきたことで、
これはもうやらねばならない。
よく、環境を守るとか
守らねばならないとかの
議論てあるのですが、
それは自然が先にそこにあるもので
われわれは地球が息をすることにおいて
邪魔をしてはいけないというスタンスを
私は持っています。
この地球を汚すことは
自分の脚にナイフを突き刺すことと同じ
ということは、私が社員にずっと
語りかけていたことです。
都知事という立場で
どこまで出来るかわかりませんが
この環境問題については
本気で取り組んで行きたいと
そう思っています。







都知事候補予定者であるご両名のお話を聞くにつれ
電気自動車が現在、またはこれから直面するであろう
電気料金問題、受益者負担不公平問題、
充電料金徴収問題に対して
全く認識がないことに気がつく。
これまで自動車ジャーナリズムや
政府広報、電力会社のアナウンスなどで
耳障りのいいことばかりを
伝えてきた弊害であろうということは
紛れも無い事実であり
若干、ばら撒きにもとれるような
電気自動車政策を誘引していることに
反省と自戒の念を禁じえない。

この電気自動車の諸種の問題は
まだ普及の第一歩である今だからこそ
解決しなければならない問題だ。
そのためには、まず、
問題が今、
そこにあるのだということを
広く知らせていく必要がある
と確信した記者会見であった。



posted by 北森 at 23:43 | TrackBack(0) | その他(クルマ以外) | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2011年01月29日

無呼吸症候群治療 その5 入院検査

1月27日に大詰めの入院検査をしてまいりました。

午後2時半に大久保病院にて受付。
簡単に入院についての説明を受けます。
ラッキーなことに一番安い個室が用意されました。
一日14000円×2日分です。
さすがに室料が安いためにホテルのように
とは行きませんが。
okb00.jpg



そして、病室に案内された後、寝巻きに着替えるとすぐに
さまざまな検査が待っています。

まずは胸部レントゲン。
次に肺機能検査。
そして血液検査。

たて続けに検査室を飛び回る。

一通り検査が終わると。
その次は無呼吸症候群の説明と治療の流れの
ビデオを鑑賞。まるで免許更新のビデオのような雰囲気。
しかし、無呼吸症候群の恐ろしさを
かなり知ることが出来るビデオでした。

放っておくと狭心症とか心不全になるなんて
かなりショッキングな内容です。

そのビデオ鑑賞が終わり病室に戻ると
もうすでに時計は午後6時。
夕飯の時間となります。
okb02.jpg okb03.jpg

夕飯が終わるといよいよ本番の
無呼吸症候群検査機器の取り付けです。
頭に6箇所、耳の裏、目の横、顎、喉、
鎖骨の付け根、両脚のスネに電極を取り付け
胸と腹にセンサー付バンドを巻きます。

頭部の電極は外れないように包帯でグルグル巻きにし
その上からネットを被せます。
その他の電極は強力な絆創膏で何重にも固定。

完成するとこのような異形な姿に!
okb01.jpg

はっきり言ってまともに身動きが取れません。
そしてトイレにも行けません。
もしトイレに行きたくなったら、
というときのために尿瓶と簡易便器も設置されています。

すべての電極やセンサーが取り付けられたのは1時間後の午後7時半。
しかし、消灯は午後10時。
もしその前に眠くなったらナースコールで看護士さんを呼び出して
装置を起動してもらう、ということなのですが
なかなか眠くならない。
すごく退屈な時間が流れていくのです。それもかなりゆっくりと。

見知らぬ天井を眺めながら、羊の数を数える
という古典的な方法により
消灯時間ごろにやっと眠気がやってきました。

そして装置が起動され、めでたく眠りにつきました。

翌日、朝6時に検査機械が止まると看護士さんの手により
センサー類が外されます。
頭部の電極は髪の毛越しでも通電するように
専用のクリームが縫ってあるので
外すとかなりべっとりとその痕跡を残します。

すぐにでもシャワーを浴びたい気分なのですが
朝食後でないとシャワー室が開かない。
そんな憂鬱な気分の中での朝食がこれ。
okb04.jpg okb05.jpg
かなり量が少ない感じですけど・・・。

朝食後、めでたくシャワーを浴びることができ
気分爽快になったところでタバコでも吸いたいなと
喫煙室を探していると、なんと病院敷地内は一切禁煙。
そりゃそうだ。
こっそり吸えるスペースをこっそり聞いて
そこでこっそりと喫煙。

あとは午後にでる検査結果をベッドの上でひたすら待つだけ。
何もやることがないのでひたすらtwitterで遊んでいるだけの
時間が流れていきます。

そんな状況でもきちんと昼の食事が出てくるのはさすが病院。
ホテルだと朝食で終わりですからね。
okb06.jpg okb07.jpg
退院おめでとうございますのカードが泣かせます。

そして検査結果。
数字で突きつけられるとかなり衝撃的です。

10秒以上20秒未満の無呼吸状態が1時間で26回。
睡眠の深さが5段階表示で平均が2。
深い眠りに入ろうとすると呼吸が止まるという状況らしい。
つまり、ちっとも熟睡していない。

もっと細かい数値の説明もありましたが
かなり長い文章になってしまうので
その説明は後日、追々させていただきます。

そういった検査結果なので当然のごとく
無呼吸症候群認定となり
機械によるCPAP治療を受けることになりました。

機械は即日借受で、帰宅後にすぐ使用するように
メーカーの方がいらしての説明を受けます。
この機械についても後日、追々解説させていただきますが
帰宅後にこの機械を付けて寝てみたところ
いびきが一切出なくなりました。
不慣れな部分があるので何度か目が覚めてしまいましたが
効果はてき面です。

こうして長い長い2日間の入院検査が終わり
晴れて立派な?病人と認定され
健康保険によるCPAP治療の適用を受けることが出来ました。

この日の費用総額は66000円。
室料のおかげで予定よりも1万円近く安く上がりました。





posted by 北森 at 21:21| Comment(0) | TrackBack(0) | その他(クルマ以外) | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2011年01月27日

無呼吸症候群治療 その4 いよいよ入院検査

これから大久保病院へ入院検査に行ってきます。

とりあえずカメラとi-pod touchとノートPCを持っていくので
病院からもtwitterかブログは書けるのではないかと思いますので
まめにチェックしていただけるとうれしいかと存じます。

twitterのIDは@northwoodcoreです。

自分が入院検査をする間、ボルボS40もディーラーに預けて
12ヶ月点検をしちゃいます。

実のところ、うちのS40は
ブレーキマスターシリンダーのリコール修理を
まだやっていなかったらしい。

冷間時にブレーキの効きが悪いのは
これが原因だったのか!?

というわけで本人、クルマともに入院検査ということで。










posted by 北森 at 11:43| Comment(0) | TrackBack(0) | その他(クルマ以外) | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2010年12月19日

無呼吸症候群治療 その3

治療日記が滞っていて申し訳ございません。

この記事シリーズに一部
熱烈に興味を持たれている方がいらっしゃるということを
最近、メールやお電話で知りました。

11月5日に簡易検査機を借りて2泊分のデータをとり
11月8日に返却、そのデータの結果を11月12日に聞きにいく
という流れで検査が行われました。

その結果は如何に?
晴れて陽性、次回入院検査です。

入院検査の手続きが結構面倒というか
大久保病院の場合、入院窓口がひとつしかないので
1時間くらい待たされました。

そして衝撃の事実!
無呼吸症候群の検査入院は個室病室で行われるということ。
個室代が約1万5千円。そして病院の個室代は泊数ではなく
日数換算となり2日で3万円!ご存知の通り保険適用外。
そして検査費用自体が4万円弱。
しめて7万円という高額な医療費!

これを受けないと健康保険で
治療器具が借りれないということなので
甘んじて受けるしかないわけですが、
検査の日程調整がまた大変。

11月12日の時点で年内の入院検査枠がいっぱいです。
というわけで来年の1月27日に検査入院してきます。

これが終われば即日で治療器具が貸与され
月々5千円で数年間の治療が行われることになるわけです。

かかった医療費
11月5日 3800円
11月8日   0円
11月12日 1320円


posted by 北森 at 15:08| Comment(0) | TrackBack(0) | その他(クルマ以外) | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2010年11月04日

無呼吸症候群治療 その2

11月2日に2回目の診察へ行きました。

今回は呼吸器内科。
平たく言えば喉から肺にかけての診察です。

診察と言っても問診だけ。
それと、これからの治療の進め方についての説明。

まず、11月5日に病院から検査機械を借ります。
それを8日の朝まで家で使ってお昼に返却。
そのデータをチェックして12日に呼吸器内科で
入院日を決めて精密検査、という流れです。

僕の希望としては精密検査は25日がいいんだけどなぁ。

11月2日の診療費は210円でした。



posted by 北森 at 03:12| Comment(0) | TrackBack(0) | その他(クルマ以外) | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2010年11月01日

無呼吸症候群の治療 その1

いびきがうるさい

と最近、家人に猛烈に文句を言われてたので
先週、近所の耳鼻咽喉科に相談に行くと

無呼吸症候群の疑いあり

と診断されてしまいました。

無呼吸症候群とは
睡眠中に10秒以上の呼吸が停止、つまり無呼吸が5回以上繰り返される病気です。
主に、いびきや昼間の眠気、熟睡感がない、起床時の頭痛などの症状があります。
(睡眠時無呼吸症候群サイトより引用)

耳鼻咽喉科の先生の話だと舌の筋肉の筋力低下と肥満による腹部圧迫で
呼吸のサイクルに以上が出るために起こりやすいとのこと。
つまりはデブ病です。ちなみに僕は173cm、97kgとかなりのデブ。

その耳鼻咽喉科では詳しい検査が出来ないということで
紹介状を書いていただき、本日、新宿の大久保病院へ
検査に行ってまいりました。

紹介していただいた耳鼻咽喉科のお話では
入院検査になるということだったのですが
実はそこに至るまでに事前の検査が山ほどある
ということにびっくり!

今日の検査は耳鼻咽喉科で
問診とレントゲン、血液検査が2種類。
レントゲンは後頭部からのX線照射で2枚。
血液検査は感染症検査とアレルギー検査。
感染症にはHIVまで含まれている。
身に覚えがないから安心してますけどね<HIV

今日の診察料は7856円なり。

まぁ、診察料自体は普通でしょうか。

明日は大久保病院の呼吸器科で
呼気と流量の検査だそうです。

朝9時に病院行くのはちょっと辛いなぁ。


posted by 北森 at 16:30| Comment(0) | TrackBack(0) | その他(クルマ以外) | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2009年12月17日

2年遅れでやっと飛んだ!! ボーイング787

ロールアウトしてから早2年。
昨日、やっと初飛行を成功させたボーイング787。

ボーイング787
写真はMSN産経ニュースから転載

本当に長いこと待たされました。
本来一番最初に納機されるはずだった全日空は
北京オリンピック開催時に北京便に投入するはずだったのに。

全日空が商業飛行を始める頃には
次のオリンピックも終了になってますよ。
あっ次のオリンピックって冬季のことですけどね。

時期的にもエアバスA380の大輸送量ハブ思想と
787の中規模PtoP思想の真っ向勝負が繰り広げられるはずだったのに
こんだけ開発が遅れると勝負も何もあったもんじゃない。
PtoP思想を掲げるも前世代の767ERで
お茶を濁しまくる航空会社がかわいそう。
全日空はボーイングに1000億くらい賠償請求しても罰は当たらない。

と、まぁ文句ばっかり言ってても仕方ないので
今後のことも考えて見ましょう。
ボーイング787はなんと865機も受注されている大ヒット商品。
仕様や装備でかなり金額に幅がありますけれど
全日空の例で言えば50機で60億ドル(5年前の換算で6000億円)ですから
1機120億円ということになります。
300席クラスで考えるとかなり安い価格設定とも言えないこともない。
単純に計算して総売り上げで10,380,000,000,000円(103兆8千億円)!!
ゼロで並べるととんでもない数字ですね。
これを15年かけて納機していくわけですから
787だけで年間約7兆円の売り上げ。
機体の3割から4割が日本製品なので年間1兆円くらいは
日本に還元されそうな気がします。
それも名古屋圏を中心に。

なんせ100兆円規模の大事業ですから
派生事業がかなり発生しています。
とりわけ世界中に散らばっている協力会社からの部品を
シアトルに運ぶために専用の747改造貨物機まで登場。
現在世界一の大きさの貨物機になっています。

ボーイング747 LCF ドリームリフター
写真は中部国際空港セントレアより転載

この巨大なボーイング747 LCF ドリームリフターが飛来するおかげで
中部国際空港セントレアは観光客にも恵まれているようで
意外なところで派生産業が生まれています。

派生産業や周辺産業などが活発になることはいいことなので
ボーイングにはもう一踏ん張り頑張ってもらって
来年の就航はなにが何でも成功させていただきたい。






posted by 北森 at 17:18| Comment(0) | TrackBack(0) | その他(クルマ以外) | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2009年10月03日

買っちまった!!カーステンのパイプ

喫煙者でもロングタイムスモーキングに興味を持つ人は少ないし
ロングタイムスモーキングの中でも今の流行りはシガー、つまり葉巻。
だからパイプなんてものに興味を持つ人なんていうのは本当に少ない。

つい昨年までイタリアのFEROというメーカーのパイプを使っていたのですが
だんだん使わなくなってきたので友人にあげてしまった。
その後、カーステンというアメリカのメーカーのパイプが気になっていたのですが
買わずじまいで今年の9月まで過ごしていました。

しかし、僕の周りにはパイプ愛好家がすごく多い。
取引先や仕事でお世話になっている編集者、ライター、評論家の方々に
驚くほどパイプ愛好家が多い。
有名なところだと自動車評論家の徳大寺先生や
ENGINE編集長の鈴木正文氏。

そのスズキさんと9月30日にランゲ&ゾーネのイベントでご一緒させていただいた際
それまでくすぶっていたパイプ熱が再燃。
早速その晩、ヤフーオークションで長い間ウォッチリストに入れていた
未使用中古のカーステンパイプを落札。
本日、めでたく手渡しで受け取ったというわけです。

IMG_6882.JPG

カーステンのパイプ、見た目が普通の喫煙パイプと大きく違います。
本体がアルミの削り出しというテクノな外観。
このアルミ部分がすべてにおいてカーステンの特徴となります。

IMG_6873.JPG

まず、パイプスタンド無しで置いておける。
これは外出時に非常に便利。

煙が冷えるので吸い味が辛くない。

そして最大の特徴が、すごく簡単なメンテナンス。
通常の木製パイプだと数回吸っているうちに
タールが中にたまり、詰まりを起こすので
モールクリーナーというものでパイプの煙道を
クリーニングするのですが
このカーステンは前方のキャップを開けて
キャップに溜っているタールを灰皿などに流すだけ。
ちょっと潔癖だったらティッシュで拭いてやれば完璧。

だからモールクリーナーも要らない。

10回くらい吸ったら本体と吸い口をばらして
中の金属製の煙道を拭いてやれば完全メンテナンス終了。
こんなに楽なパイプは世界中見渡してもほかにありません。

パイプはメンテが面倒だ、という理由で躊躇されている方には
カーステンは絶対にお勧めの一本です。

ちなみにタバコ葉はスズキさんのまねをしてW.O.ラールセン。
でも僕のは一番安いマスターズ・ブレンド。
甘いバニラと軽いラムの香りは
紙巻タバコのショートスモーキングでは味わえない満足感があります。


posted by 北森 at 19:46| Comment(1) | TrackBack(0) | その他(クルマ以外) | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2009年08月31日

夏の総決算、よくモノが壊れた夏でした。

もう8月31日を終わろうとしています。
これで夏も終わりかと思うとちょっと寂しいですが。

今年の夏を振り返るとよくモノが壊れた夏でした。

まずエアコン。
こいつの買い替え三洋製に6万円。

つづいて冷蔵庫。
これが次を購入するまで1週間もかかったので
かなり不便な生活でした。
日立に買い替えに8万円。

そして、8月の月末売りの月刊誌の締め切り付近の
8月13日にデスクトップPCのモニタがご逝去。
泣きながら朝を待ち、秋葉原までモニタを買いにいく。
三菱の23インチ、3万円。

なんとか締め切りを乗り切った8月20日ころ
今度はデスクトップPCの本体が不調に。
メーカー製は高いんで組み立てキットで4万5千円。

7月後半から8月いっぱいで家電に20万円以上も使っている。

5月にやっとクルマが直りきったと思っていたのに
家電でこんなに出費していたら生活はどうなるんだ?
という心配もありますけど、なんとか生き延びました。

まぁ、それ以上に遊んでましたけどね。



posted by 北森 at 23:02| Comment(1) | TrackBack(0) | その他(クルマ以外) | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2009年08月30日

初体験!!クルージング&フィッシング

超有名自動車評論家として名高い
国沢光宏さんのご好意によりボートでのキス釣りに
夫婦で行ってまいりました。

国沢さんといえば、最近はボート乗りとして名を馳せています。
その国沢氏のボートがこれ。

トヨタのボート
トヨタ ポーナム26L

わたくし、海でエンジンのついたボートに乗るのは初めてです。
船と呼ばれるものは沖縄航路の新さくら丸、伊豆七島の東海汽船、
東京水上バス、羽田のイカ釣り魚船、品川の屋形船
くらいしか乗ったことありませんから。

大学のときは多少カヌーというかカヤックをかじりましたが
エンジンがついているわけではない。

妙に興奮します。

新砂の水門を抜けて東京湾に出るとボート、いきなり全開。
すげぇぇぇぇ、はえぇぇぇぇぇ。

クルマに換算するとどれくらい出ているのか皆目見当がつきませんが
体感的にはオフロードバイクでスーパー林道を
100km/h巡航している感じ。それもエンデューロタイヤで。
というか、乗っている感じがオフロードバイクのようです。

東京湾は遠めで見ているとたいしたことがないように見えますが
沖のほうは結構な波が立っていて、いい感じでボートが跳ねる。
モトクロスの3連ジャンプを一気越えようなもんですか。
すごい大興奮。マジで楽しい。

そんな興奮状態なわたしとは
全く違ってきわめてリラックスな船長、国沢さん。
リラックスな船長

しばらく乗っていると海ほたるが見えてきます。
海ほたる

っていうか、もう海ほたる?
さすがに直線移動だから近いとは思いますけど
夢の島を出てから30分経っていないですよ。
ボートすげぇ。

なんて言っていると、もう右手には横浜ベイブリッジ。
「うわぁ、肉まん食いに行かなきゃ」などという嫁のジョークに
「中華街のそばに留められるマリーナあるよ」と国沢氏。
ボートって結構環境が整備されているんですねぇ。

そのベイブリッジの沖合いの中の瀬という場所でキス釣り開始。
このときは国沢さんが5尾、うちの嫁がコチという魚を1尾。
私はというと、タコ。
外道とはいえ、タコはかなりかわいいし、コチはかなりうまい。
コチとタコ

その後、釣り場を変えるためにアクアラインの橋の下。
こんなところ、まさにボートじゃないと来れません。
でも、横浜から館山まで20分かかってない。
やっぱり舟は早い。

ここでもあまり釣果があがらずにいると
近くにいたボート仲間の方と情報交換する国沢さん。
「じゃぁ、木更津行くよ、近いから」
えっ木更津?
近いの?

確かに木更津まであっという間、10分くらいか。
ここにアジの群れが来ているらしい。
というか魚群探知機装備ですか?

わたし、ここでキスが2尾釣れました。
同行の名古屋から来た方はアジとイシモチ。
それに大振りなキスが2尾。
なんか外道のほうが豪華な気がするんですけど。

実は、今回の釣り、夢の島マリーナのキス釣り大会だったもんで
終了時間に制限がありお昼ごろに釣り場を離れ帰らなくてはならない。
まぁ、ぎりぎりまで釣りも楽しんだのでかなり満足でした。

で、木更津から夢の島まで戻るのですが
これがまた1時間足らず。マジ早っ。

釣りがどうのというより、すっかりボートにはまってしまいました。

聞けば免許は7万円で2日講習。すごく安い。
とりあえず免許だけでも年内に取ろうかなと思案中です。
舟はレンタルも3万円であるし。



posted by 北森 at 12:49| Comment(0) | TrackBack(0) | その他(クルマ以外) | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2009年08月24日

デスクトップパソコンを買い換える決断

いよいよデスクトップPCを買い換えるときが来たようだ。
先日、モニタを買い換えたので勢いがついているともいえます。

さすがに今使っているゲートウェイがだいぶヘタって来た。
それ以上に扱っているデータの大きさがでかくなって
今のPCじゃ時間がかかりすぎると言うのが一番の問題。

で、現在使っているPCのスペックは
Pentium Dの2.8Ghzとメモリ2GB。
ここをCore2Duoの同じくらいのCPUで
メモリ4GBにしたいと画策中なわけです。

OSはXPの64ビット版が未開封でうちに転がっているので
それを使えばいい訳で、VISTAとかWindows7には興味なし。

しかし、いまのデスクトップPCってけっこう高いんですねぇ。
希望スペックが大体8万円くらいしちゃう。

困ったときはDELLか、と思いサイトを見ると
なんと54800円でOS付き。



予算を考えてDELLに注文を入れたんですが納期が入金後2週間。
とりあえずキャンセルのしやすいコンビニ払いを選択。
コンビニ用の伝票が来るまでにもっと安いのを見つけたら
即座に乗り換えようと言う作戦です。

そしたら見つけちゃったんです。
安いのを。
台湾のASUSというメーカーの組み立てキット。
希望スペックで見積もったら、なんと44800円。



ちなみにDVDドライブはつけてません。
うちに余っているんで。

この値段でDELLよりかなりスペックがいい。
一番違うのはチップセット内臓グラフィック。
DELLだとアナログモニタ端子しかないところを
ASUSだとデジタルモニタ(DVI)と
デジタルモニタ音声複合端子(HDMI)までついている。
最初からHDD3台積むことが出来れば
自動バックアップと高速化が可能なRAID機能もある。

かなりいいこと尽くめのモデルなのだが
ネックは組み立てキットということ。

とくにCPUクーラーが面倒臭そう。
まぁ、だからこそ安いと言うことではありますが。

保証の面まで含めると
どっちがいいかは思案のしどころ。

悩むなぁ。



posted by 北森 at 23:27| Comment(0) | TrackBack(0) | その他(クルマ以外) | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2009年08月10日

デスクトップパソコンのモニタを買い換える

それまで、私の使っていたデスクトップPCのモニタは
三菱のRDF223HというCRT(ブラウン管タイプ)モニタでした。

取材写真の修整などをPCでやっていたので
なかなか液晶モニタに移行できなかったのです。
写真の階調表現を満足に表示する液晶モニタは
20インチ以上だと10万円位してしまうか
もしくはi-Macの24インチくらいしか
選択肢が無かったのです。

まぁ、それも昨年に買い換えようとしたときのお話ですが。

そんな感じで早6年も使っていたCRTモニタが
今朝、作業中に「ブンッ」という音とともにブラックアウト。
その後、うんともすんとも言わなくなりました。
作業中のデータが・・・・・・。
「うぎゃぁぁぁぁぁ」という悲鳴とともに
周囲に当り散らして大騒ぎしていましたが
冷静に考えると、表示をしなくなっただけで
このままPCの電源さえ落とさなければ
とりあえずデータは消えない、と判断。

10時頃を待って、近所のPCデポへ。
ここは中古もやっているので、
なんとかCRTモニタでつなごうと思ったのですが
なんとCRTモニタは扱っていない。
店員さんに聞くと
「今、CRTを置いても誰も買わないんで
引き取り品は全て処分しています。」
「がーーーーーーーーーーーーーんっ!!」
目の前、真っ白です。

いや、アキバに行けばなんとかなる。
そう信じて秋葉原のソフマップへ。
やっぱり、ここにも無い。
裏のパーツ通りの中古店を漁ってみても
箸にも棒にもかからないCRTモニタばかり売っている。
三菱か飯山かナナオは無いのか。
店員さんに聞いても「ありません」
唯一見つけたシリコングラフィックの21インチは
コネクタ形状が昔のMac用で断念。

もうしょうがない、液晶モニタしかない。
清水(きよみず)ダイブで再度ソフマップへ。
液晶売り場に行って見ると、
ずいぶんお安くなってますね、とビックリ。
23インチクラスで2万円台からあるじゃない。

知らぬは一生の恥だなぁ。

2万円台はほとんどがLGかAcer。
どうも色味と白抜けが気に入らない。
輝度ばかり高くてもなぁ。
DVD見るならこれでもいいけど。

そこでこの価格帯で孤軍奮闘している
三菱を見ると、色身がCRTに近い。
えっ、こんなに色いいの?いま。
これ、去年だとナナオの
EIZOブランドじゃないと無かったでしょ。
新製品はさすがにすごい。
その上、表示解像度が1920x 1080
なんてハイスペック。
デイトレーダーだったらモニタひとつで
3銘柄くらい取引できちゃうくらい広い。
CRTの時は1600×1200でしたからね。

そんな訳で三菱でいろいろと検討して
DVDは無視、光沢液晶は必要なしとやっていったら
Diamondcrysta WIDE RDT231WLM
という機種になりました。



ダッシュで家に帰りモニタを接続し
セッティングを後回しにしてとりあえず開いていたファイルを保存。
これで今までの苦労が水の泡にならずにすんだ。

改めて再起動をし、解像度を1920x 1080にセット。
表示が切り替わってOKを押そうとしたとき、
表示のちらつきに気がついた。
ちらつきが無くなる解像度まで落とすと
1440×900になってしまう。
これじゃダメじゃん。

使っていたビデオカードに問題があったのです。
ATI RADEON X1600だとドライバを最新のものにしないと
ちゃんと表示してくれない。
AMDのATIダウンロードで落として
インストールしたら見事に解決してくれました。

モニタを入れ替えるとき、画像を扱う場合は
必ずキャリブレーション(色あわせ)が必要になります。

これが結構面倒な作業でなるべく避けたいというのも
モニタ買換えを延び延びにしていた理由でもあります。
私の場合はAdobe GummaというPhotoshopに
添付されていたものを使いました。

添付されているのが英語版なんでホント面倒だ
なんて思っていたら、日本語パッチが
Adobeからダウンロードできるんですね。
やっぱ知らぬは一生の恥だわ。

なんだかんだで結局一日を費やしてしまった
モニタ買換え騒動でした。
posted by 北森 at 00:39| Comment(0) | TrackBack(0) | その他(クルマ以外) | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2009年08月08日

アメリカ経済の頼みの綱は蜘蛛の糸よりも細い

GMだクライスラーだと不況の真っ只中で
経済が傾いているアメリカですが
唯一まともだった航空機産業もかげりが出てきています。

それというのもボーイング社の最新鋭ジェット機
ボーイング787が大幅な納期遅れで大変なことになっているのです。
本来の納期はローンチカスタマーであった全日空が2007年。
各種装備や乗員訓練なども含めて
2008年の北京オリンピックに合わせて
受領第一号機を飛ばすはずだったのですが
いまだにボーイング社内で試験飛行すら出来ていない状態。

試験飛行のスケジュールが今の時点でも決まっていない
ということは試験飛行、型式認定などの流れを考えても
全日空の受領は2012年ということになりそうですから
予定が5年もずれています。
5年なんていったら、自動車ではモデルチェンジしちゃってますよ。

エアバスA380のですら2年の遅れで
貨物機が全キャンセルになるくらい
今の航空業界はシビアです。
すでに850機の受注を取り付けているとはいえ
5年も遅れたら、低燃費機を経営の柱にしようとしていた
エアラインの収益にもかなりの打撃を与えることになりますし
ほぼ同クラスのボーイング767の代替時期も到来しているため
繋ぎとはいえエアバスA330やA350に受注が流れてしまうことも
充分に考えられます。

ただ、中・大型旅客機は実際のところ
エアバス社とボーイング社しか製造していないので
地域としてマーケットに棲み分けが出来てしまっている
状態ではありますが、だからといって楽観は出来ません。

1機150億円の850機、この三分の一がエアバスに流れたとしたら
長期的に420兆円という金額がアメリカの経済見込みから
消えることになります。全数納入に10年かかるとしても
1年に42兆円が見込みから消えていくというのは
アメリカの経済を脅かしかねません。

しかし、次から次へとヤバイ話が飛び出しますねぇ、アメリカは。



posted by 北森 at 00:51| Comment(0) | TrackBack(0) | その他(クルマ以外) | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2009年08月06日

モバイルネット環境をどうしようか

今使っているE-Mobileの2年縛りが来月で切れるので
次をどうしようか模索中。

Wimax陣営のスピード感と料金はかなり魅力なんですが
いかんせんサービスエリアが狭すぎ。
富士スピードウェイとつくばサーキットくらいは
カバーしてくれないと使えないよなぁ。

やっぱりE-Mobileかな。
と思ってサービスエリア検索してみると
7.2Mbpsエリアにはほとんどのサーキットが入っているほか
つくばサーキットは年内に21Mbpsのエリアになる!!

ただ、21Mbpsだと現状の値引きでは
USBアダプタタイプがちょっと安く買えるだけ。


量販店でパソコン3万円引き併用とかが出て来てから
買い換えたほうがよさそうかも。
それまでは現状の7.2Mbpsを我慢して使っていようかな。

でも7.2Mbpsだとニコニコ動画がカクカクするんだよなぁ。



posted by 北森 at 00:21| Comment(0) | TrackBack(0) | その他(クルマ以外) | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2009年08月04日

刀剣博物館

新潮社ENGINE誌の取材で
初台の刀剣博物館へ行きました。



取材内容はENGINE誌8月26日発売号の
ENGINE BEATを読んでいただくとして
その他の感想を書いてみようかと。

インタビューなどの取材を博物館事務所の
打ち合わせスペースで行っていたのですが
こちらの博物館、鑑定も業務に入っているようで
次から次へと鑑定依頼者がやってくる。

日本刀ってけっこう流通しているんですね
というのを実感しました。
多くは古美術商の方々なんでしょうが。

聞けば、日本刀は登録さえしてあれば
誰でも所持できるとのこと。
それも登録先は都や県の教育委員会。
警察じゃないんだ。ちょっと敷居が下がった感じ。
でも、美術品として流通しているのだから
やっぱりお高いですね。無銘無鑑定で30万から。
鑑定書がついていたりすると途端に跳ね上がります、お値段。
こういうもので金額の話をするのも下世話ですが。

どうせ持つなら村正とか正宗でしょ、なんて言ったら
値段なんかつけられない、といわれました。
ましてや個人で持っている方は絶対に市場に出さないらしい。

まぁ、そうでしょうね。
三菱創始者の岩崎弥太郎が
金に糸目はつけないからかき集めて来い
と社員に指示を出したというくらいの代物ですから。
庶民どころか貧民のわたくしには手が出ない。

手入れをしてあるとはいえ
1000年も前の鉄なのに、黒くなっていない。
特に鎌倉時代の刀の鉄は
現代の最新製鉄技術でも再現できないらしく
現代の刀工が死に物狂いで研究しているということ。

日本刀は武器ではあっても、
なんだか不思議な輝きがすごく魅力的です。
最近、女の子が刀にハマるのも解かる気がする。

posted by 北森 at 21:03| Comment(0) | TrackBack(0) | その他(クルマ以外) | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

ママチャリグランプリ申し込み開始

第1回から参加している
富士スピードウェイのスーパーママチャリグランプリ

t09-01.jpg
ちなみライダーはENGINEの塩澤さん。

第一回は参加者が少なめ(それでも700チーム)だったため
101位と大健闘だったのですが
第二回の今年は1040チームと参加ーチームが増えたため
周回数が増えたにもかかわらず272位。
t09.jpg

次回は順位を上げられるのでしょうか。
メタボオタク & 公務員チームと
スタイリッシュ自転車乗りチームの2チーム体制で参戦します。

文字でパッと見ではスタイリッシュチームが強そうな雰囲気ですが
実はメタボ & 公務員チーム、かなり強いです。
公務員といってもいろいろいますからね。

そんなスーパーママチャリグランプリの受付が始まりました。
まだ1300チームの参加枠には余裕がありそうです。

出たい方はお早めにどうぞ。
posted by 北森 at 01:46| Comment(0) | TrackBack(0) | その他(クルマ以外) | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2009年02月06日

これは欲しいっ!!ガチャピンPC



ガチャピン、ムックの35周年記念PCだそうです。
お値段7万9800円。

UMPCとしてかなり普通の値段でこの記念モデルが買えるのなら
買ってしまいましょう、と強く奨めたい。
今のUMPCのスペックを考えても
軽く5年は不自由なく使えるので無駄にはならない。

その上、このカラーリング。
あえてビジネスユースとして使いたい。
モーターショーなんかのプレスセンターで絶対に目立つ。
外人ウケも万全でしょう。

って、PCの趣旨からだいぶずれてますけど。
posted by 北森 at 16:34| Comment(0) | TrackBack(0) | その他(クルマ以外) | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2008年09月22日

引越しで粗大ゴミを出さない工夫

いよいよ来週の火曜日に迫った引越しです。
仕事から帰ってくると荷造りやなにやで休む暇がありません。

引越しと言えば、家具を新調したりするために
今ある家具を捨てなくてはならない状況が多々発生します。
ところがこの家具、いざ捨てるとなるとかなりの金額です。

例えばこのパソコンデスク。
pcdesk01.jpg

これを捨てるとなると練馬区の場合、粗大ゴミ300円券が5枚。
このほか、木製の棚やエレクタなどのスチールラックを捨てるので
粗大ゴミの概算が3万円にもなってしまいました。

これは無駄な出費です。

パソコンデスクなどスチールの骨組みと木製の天板で構成されています。
分解して捨てれば金属と木。木は燃えるゴミですね。
東京都のゴミルールとして、指定のゴミ袋に入っていれば
無料で回収してくれると言うのがありますから
この木製の板を指定のゴミ袋に入るくらいまで
細かくすればいい訳です。

そこで登場するのがこれ。
dennoko01.jpg

電動ノコギリ。

明日は幸い祝日です。
朝からこいつで捨てる家具を切り刻んで
水曜日に燃えるゴミとして出します。

残ったスチールの骨組みなど金属製品に関しては
廃金属回収業者、いわゆる「くず鉄屋さん」を呼んで
持って行ってもらいます。もちろん、回収費用はタダ。
量が多ければお金がもらえることもあります。
自分で持ち込めば今の相場だと1kgあたり35円。
机一つ分でタバコが買えますね。
posted by 北森 at 22:11| Comment(0) | TrackBack(0) | その他(クルマ以外) | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする